日本語教育推進議連総会(第22回)

2025年06月13日

6 月12 日(木) 14時00 分~15 時00 分

会長:柴山昌彦 (自民党)

副会長:浮島智子(公明党)

事務局長 里見隆治(公明党)

出席者:

認定日本語教育機関の認定

令和6年度の認定結果( 2回の申請期間の累計)

  • 申請機関数 120 機関
  • 認定とした日本語教育機関 41 機関 (機関名公表)
  • 不認定とした日本語教育機関 3 機関 (機関名公表)
  • 継続審査とした日本語教育機関 11 機関
  • 審査中に取り下げを行った日本語教育機関 65 機関

令和7年度1回目の申請状況]

  • 申請機関総数 74機関(うち法務省告示機関34機関,大学別科等1機関)

〈課程分野の内訳〉

  • 留学のための課程 73機関
  • 就労のための課程 1機関
  • 生活のための課程 0機関

(参考) 令和7年度1回目の認定審査スケジュール

○4月上旬~5月中旬:事前相談

○5月19日~5月23日:申請受付

○6月中旬~9月頃:担当官による実地確認,一次審査,二次審査

○10 月末頃:認定結果公表

登録日本語教員の登録

登録日本語教員の登録状況(令和7年6 月2 日時点)

・登録申請 10,2 48 名

・登録済み 9, 418 名

令和6年度 日本語教員試験の実施状況(合格率 62.6%)

・受験者数 17,655名

・合格者数 11,051名

※ 「合格者数」には経過措置による全試験免除者を含む。

※ 試験当日(令和6年11月17日(日))の列車運休及び音量調整トラブルによる再試験を令和6年12月8日(日)に実施(該当する受験者のみ)

(参考) 令和7年度 日本語教員試験のスケジュール

〇7月14日(月)~8月22日(金):出願受付

〇11月2日(日) ;試験実施

〇12月12日(金)(予定) :受験者へ試験結果通知、試験結果公表

登録実践研修機関・登録日本語教員養成機関の登録

令和6年度の登録結果

(登録実践研修機関)

  • 申請機関数 65 機関
  • 登録した機関 55 機関 (機関名公表)
  • 審査中に取り下げを行った機関 6機関

※ 2回の申請期間の累計

※ 新課程追加申請を含む

(登録日本語教員養成機関)

  • 申請機関数 79 機関
  • 登録した機関 66 機関 (機関名公表)
  • 審査中に取り下げを行った機関 7 機関

※ 2回の申請期間の累計

※ 新課程追加申請を含む

(参考)令和7年度1回目の登録審査スケジュール

○6月中 :事前相談

○事前相談終了後~7月4日 :申請受付

○7 月下旬~10 月頃 : 一次審査,二次審査

○10月末頃 : 登録結果公表