外国籍の方の奨学金

2024年04月04日

進学したいけどお金のことが心配な外国籍の高校生のみなさんへ

お金の心配なく学び続けたい外国籍の学生のみなさんへ

~高等教育の修学支援新制度について~

【内容】授業料・入学金の免除・減額、給付型奨学金の支給を受けることができます。

【対象者】住民税非課税世帯などの学生

◆外国人の方で対象となる方

  • 特別永住者の方
  • 永住者、日本人の配偶者等又は永住者の配偶者等の在留資格をお持ちの方
  • 定住者の在留資格の方で、在学する学校の長から将来永住する意思があると認められた方

◆対象となる学校

◆対象となる学生

  • 世帯収入や資産の要件を満たしていること
  • 進学先で学ぶ意欲がある学生であること等

※高校や大学ごとの人数制限(推薦枠)はありません

【支給額等】給付型奨学金の支給及び授業料・入学金のサポート内容

◆給付型奨学金の支給月額

  • 住民税非課税世帯(第1区分)の場合
  • 例えば、「自宅外通学」かつ「大学」なら、国公立の場合66,700円、私立の場合 75,800円になります。 

◆授業料等の免除・減額の上限額(年額)  

  • 住民非課税世帯(第1区分)の場合
  • 例えば、「大学」なら、最大で国公立の場合、入学金約28万円、授業料約54万円、私立の場合、入学金約26万円、授業料約70万円が免除・減額されます。

【申請先】 在学中の学校を通じて申請