外国につながる児童生徒のためのことばの力の評価ワークショップ
2023年09月09日
詳細 https://www.tufs.ac.jp/event/2023/kotobanochikara_workshop.html
- 【オンライン】10月29日(日)&11月11日(土)9:30~17:00
実施方法:オンライン
使用映像の年齢枠:7-9才
定員:60名
コーディネーター・ゲスト:小島祥美(東京外国語大学)、櫻井千穂(大阪大学)、佐野愛子(立命館大学)
主催:東京外国語大学多言語多文化共生センター事業事務局
申込フォーム:https://forms.gle/PS1gs5voBxaGANoNA
- 【岐阜県可児市】11月23日(木祝)&11月26日(日)10:00~17:00
実施方法:対面
場所:岐阜県 可児市多文化共生センター
使用映像の年齢枠:14才以上
定員:50名
コーディネーター・ゲスト:NPO法人可児市国際交流協会、佐野愛子(立命館大学)、小島祥美(東京外国語大学)
共催:東京外国語大学多言語多文化共生センター事業事務局
申込フォーム:https://forms.gle/3AzsAd5399MAMoCw6
- 【神奈川県横浜市】12月9日(土)&10日(日)10:00-17:00
実施方法:対面
場所:神奈川県横浜市 横浜国立大学
使用映像の年齢枠:9-11才
定員:50名
コーディネーター・ゲスト:河野俊之・嶽肩志江(横浜国立大学)、小島祥美(東京外国語大学)、櫻井千穂(大阪大学)【ゲスト講師】横溝亮(横浜市教育委員会)
共催:東京外国語大学多言語多文化共生センター事業事務局
申込フォーム:(準備中)
- 【大阪市】2024年1月27日(土)&28日(日)10:00~17:00
実施方法:対面
場所:大阪大学箕面キャンパス 中講義室
使用映像の年齢枠:6-7才
定員:60名
コーディネーター・ゲスト:櫻井千穂(大阪大学)、和泉元千春(奈良教育大学)、米澤千昌(大阪教育大学)、門脇薫(摂南大学)
共催:大阪大学大学院人文学研究科附属 複言語・複文化共存社会研究センター、東京外国語大学多言語多文化共生センター事業事務局
申込フォーム:(準備中)
- 【東京都】2024年2月11日(日)&12日(月)10:00~17:00
実施方法:対面
場所:東京都 JICA東京センター
使用映像の年齢枠:11-14才
定員:60名
コーディネーター・ゲスト:小島祥美(東京外国語大学)、櫻井千穂(大阪大学)
主催:東京外国語大学多言語多文化共生センター事業事務局
申込フォーム:(準備中)
<本事業に関するお問合せ:事業事務局まで>
東京外国語大学 多言語多文化共生センター(担当:増谷、小段)
・hyouka-chousa[at]tufs.ac.jp([at]を@に代えてください)
・042-330-5908(平日9時~17時)